株式会社コスモ・ウェブ
■鉄道運行管理・設備監視システムの開発
大手信号機メーカーを介し、国内外の鉄道各線の運行管理・設備監視システムをコア・ビジネスとして展開しています。 皆さんが日頃利用されている鉄道にも当社が開発に携わったものが少なくありません。極めて社会貢献度の高い業務であり、この開発に携わるものすべてが運行の安全と正確さを担っていると言えます。 また、鉄道システムは一旦導入されると10~15年は利用されますが、路線の拡張や信号機器の更新など、鉄道の進化に合わせて常に細かな調整や修正を必要とするので、ソフトウェアの開発案件も後を絶ちません。
■基幹業務システムのトータルサポート
システム開発に関する豊富な経験と独自のノウハウを駆使し、大手商社の基幹システム(財務会計システム、販売在庫管理システム、グループウェア)を開発。 システムの提案からインフラの設計・構築、ソフトウェアの開発、さらに運用サポートまでトータルに提供しています。
【主な開発実績】
■自動進路制御装置/CTC中央装置
従来、運転司令員が行っていたテコ扱い(分岐器や信号機を操作)や列車の出発順序判断などの複雑な操作を 機械に委ねたもの。これにより省力化だけでなく、安全/確実な運行を実現することが出来ます。
■踏切監視装置
踏切保安装置は、遮断機と警報機だけではなく、列車進行方向指示器・踏切支障報知装置・障害物検知装置・ 故障表示装置・踏切照明等さまざまな装置により構成されています。踏切の状態を遠隔地で監視する装置です。
■転てつ機モニタ装置
多数の線路を有する停車場(駅含む)。列車を現在の線路から他の線路へ移動させる場合、線路を分岐器(転 てつ器)を使用して他の線路と密着させ、列車の通路を確保して行います。こうした転てつ機の状態を遠隔地で監視する装置です。
■新都市交通システム(海外)
運行制御処理装置・ダイヤ作成装置・指令操作卓・ダイヤ修正モニタ装置・運行制御卓・運行表示卓・データ 管理装置等から構成される運行管理システムです。
■植込み記録システム
ペースメーカなど体内に植込む医療機器の植込み記録をデータベース化したもので、植込み患者のフォローアップや製品のトレースを容易にします。
■生産管理システム
信号機メーカーにおける生産業務を全社的にシステム化。
販売管理・製品情報管理・資材調達・工程管理・原価管理・品質管理で構成され、Web環境で構築されています。
未経験からチャレンジできるSE職です!
内定者と若手社員による勉強会が10月から3月まで毎月1回、学校が終わってから2時間程度で行います。
もちろん強制ではありません。
文系でコンピュータのことは全く分からない プログラミングの経験がなく不安
そんな人達のために入社前に少しでも不安を取り除いてあげたい。そんな思いから始めました!
コンピュータの基礎中の基礎を当社の若手社員と一緒に勉強しましょう!!
勉強を頑張った後は、若手社員とノミニュケーションで距離を縮めましょう!